👇将来の不安がある方はこれを読んでみて下さい。
やりたいことなんて、なくていい。 将来の不安と焦りがなくなるキャリア講義【電子書籍】[ 伊藤羊一 ]
皆さんは「将来の夢ややりたい事はありますか?」っと聞かれたら
すぐに回答できますか?
「○○になりたい」とか「○○をやってみたい」等ぼんやり
頭の中で浮かぶ方や、「全然考えたこともない」と言う方も
みえると思います。
今回は頭の中にあるぼんやりした物を表に出して見えるようにして
「○○になりたい、○○になるためにはどうすれば良いか」を具体化
できればと思います。
この記事を読むとわかること
・自分の将来が描ける
・将来のなりたい自分になるために何をするか明確になる
・将来の不安が解消される
「将来がぼんやりして描けない」と言う方や
「将来何をしたいかわからない」と言う方に3年先、
5年先、10年先の「ありたい姿」を描いてもらって
将来の不安を少しでも解消するきっかけになってくれたら
嬉しいです。
ありたい姿とは
「ありたい姿とは何か?」と聞かれてすぐに答えられる方はいますか?
なかなかすぐに答えることが出来ないと思いますが、ありたい姿とは
下記の事を言います。
「ありたい姿」= 理想とも言いますが、自分(自分達)が望む状態です。
もう少し具体的には、制約や前提条件を全て外して全てが自分の思い通りに
なったとしたらどうありたいか?
というゼロベース思考に基づいて導き出された状態を言います。
ありたい姿と同じ言い方としては、「理想」、「望む状態」、
「ゴール」、「目的」と言う言い方もあります。
やりたいことなんて、なくていい。 将来の不安と焦りがなくなるキャリア講義【電子書籍】[ 伊藤羊一 ]
ありたい姿とあるべき姿の違い
間違えて覚えていたり、間違えて使っている方も見えると思いますので、
「ありたい姿」と「あるべき姿」の違いと解説しておきたいと思います。
「ありたい姿」:そうなったら嬉しい、そうしたいという願望や欲求が
前提になっています。
「あるべき姿」:実現することが当然で、それ以外の選択肢は受け入れない。
個人としては「あるべき姿」を設定する事は難しいですが、会社や組織が
うまくいってない時は、まず、本来「あるべき姿」まで戻してから
「ありたい姿」に向けて取り組むといった感じです。
もし、仕事でこの二つの事がばでてきたら間違えないように理解して
覚えてくと良いとおもいます。
なぜ、ありたい姿は必要か
「ありたい姿」を描く理由は、以下の3つです。
1. ゴールから逆算するため。
2. 最短距離で目的地にたどり着くため。
3. 筋の悪い目的を設定しないため。
「ありたい姿」がはっきり見えて、強い根拠でしっかりと指せていれば
目についた作業から手をつけたり、潤沢な資源(お金・労力・時間)を
使って活動しても思うような成果が得られなかったり、目的と思っていたが
実は手段だったり、というような本来必要のない遠回りを防げます。
例えば、ふと思い立って手元にある材料で「焼きそば」を作ろうとしました。
が、材料が足りなかったり、思うような味にならなかったりする可能性が
あります。
醤油系かソース系か、辛めなのか甘めなのか、屋台風なのか家庭的なのか、
同じ「焼きそば」でも「ありたい姿」はいくつものパターンが考え
られえます。
より正確に定めた「焼きそば」の「ありたい姿」を描ければ、それにあった
レシピを調べ、必要な材料の調達や下ごしらえができて求めていた美味しい
焼きそばができあがる確率は高くなります。
最初に「ありたい姿」を描くことで無駄な時間、材料、お金をかけず効率良く
「ゴール」(焼きそば)にたどり着くことが出来ます。
目的と目標の違いがわかりますか
先ほど「ありたい姿」を言い換えれば「目的」と言いましたが、
たまに目標と目的がごっちゃになっている方がいますので違いを
説明したいと思います。
目的=ゴール
目的とは、その字にも使われているように「目」で見える
「的」のこと。
「的」という言葉を使用するだけあって、「目的」は最終的に
到達したい部分のことを指します。
目標=目的までの指標
目標とは、「目」で見える「標」。
「目」で見た時に、その「的」に近づいているかの「標」と
なるのが「目標」です。
目的という最終的なゴールに向けてその間に設定される小さな指標の
ことを指します。
要するに、「目的」というゴールがあり、それに到達するまでの過程に
立てられるものが「目標」。
そのため目的は長期的なもの、目標は短期的なものに設定されます。
まとめると、
目的:最終的に成し遂げようとする事柄であり、目指すべき到達点
目標:目的を成し遂げようするために設けた具体的な手段
ここで一つ例題です。
ダイエットをしようと思っています。
まず最初に何をするかと言いますと、大体の方は「目標体重」を
決めると思います。
しかしこれは「ありたい姿」ではありません。「目標」です。
「ありたい姿」は目標体重になったその先の姿が「ありたい姿」です。
例えば目標体重になって「モデル」になりたいとか「異性にもてたい」とか
「見た目の素敵な人間になりたい」、「何のためにそれをやるのか」が
「ありたい姿」になります。
ここでは「何のためにダイエットをやるのか」が「ありたい姿」になります。
仕事を例題にすると理解しにくいと思い普段の生活で身近な話題で例題を
出してみました。
皆さんも仕事でありたい姿、あるべき姿、目的、目標が頭の中でご
ちゃごちゃになったら私の記事を思い出してください。
また、自分の身近な出来事で当てはめて考えれば簡単に理解することが
できます。
チャレンジすること
ありたい姿の実現、目標達成、夢の実現の為にチャレンジすることが
あるとおもいます。
そんな時に是非、思い出してほしい言葉があります。
本田技研工業の創業者「本田 宗一郎」さんの残した言葉に
こんな言葉があります。
「チャレンジしての失敗を恐れるな。何もしないことを恐れろ。
失敗が人間を成長させると私は考えている。失敗のない人
なんて本当に気の毒に思う。困れ。困らなきゃ何もできない。
自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる他
人の存在を知るのもいい経験である。」
私は「失敗が人間を成長させる」この言葉がとても好きです。
迷っていること、不安なこと、困っていることがあったら
チャレンジしてください、そして失敗してください。
失敗しても大丈夫です。
私もたくさん失敗をしてきました。
それでも30年間やってきていますし、それでもまだ新しい仕事に
チャレンジしたいとおもっています。
継続して努力すること
成功している人は必ず努力をしています。
ありたい姿の実現、目標達成、夢の実現には努力が欠かせません。
日々、自分がどうありたいか考え、それに向けての努力は
継続しなくてはいけません。
ときにはくじけそうになることもあると思いますがそこは歯を
食いしばって負けずに頑張る。
(無理は禁物、助けを求めることも必要)
頑張りを見てくれている人は必ずいます。
まとめ
「ありたい姿」は、理想とも言いますが、自分(自分たち)が望む状態です。
最初に「ありたい姿」を描くことで無駄な時間、材料、お金をかけず効率良く
ゴール(焼きそば)にたどり着くことが出来ます。
「目的」:最終的に成し遂げようとする事柄であり、目指すべき到達点
「目標」:目的を成し遂げようするために設けた具体的な手段
焼きそばの具体例を見返してもらえれば理解できれば、それを会社や自分の
「ありたい姿」に当てはめてしまえば大丈夫です。
難しく考えず、わからなくなったら何度も焼きそばの具体例を
見返してください。
「ありたい姿」:そうなったら嬉しい、そうしたいという願望や欲求が
前提になっています。
「あるべき姿」:実現することが当然で、それ以外の選択肢は受け入れない。
将来に不安を感じている方は是非、このブログを読んで「ありたい姿」を
書き出してみて下さい。
「ありたい姿」を書き出したら「ありたい姿」に近づくためにこれから
何をしないといけないかが明確になってくると思います。
やることが明確になったらあとは勇気を出して一歩踏み出すだけです。
おすすめ記事
仕事のノウハウや仕事の進め方にについては別のブログでも
解説していますので是非ご覧ください。
「PDCA」の回し方について知りたい方は別ブログ
「中堅社員必見、PDCAを回す方法を簡単解説」で解説していますので
是非見てください。
「CAP Do」について知りたい方は別ブログ
「「CAP Do」を回したい人必見」で解説していますので是非ご覧ください。
問題と課題の違いをしっかり理解したい方は別ブログ
「問題と課題の違いを理解していますか?」で解説していますので
是非ご覧ください。
仕事するうえで大切なことを学びたい時は別ブログ
「新入社員が学ぶべき仕事の基本4選」で解説していますので
是非ご覧ください。
中堅社員でリーダーとして悩んでいるひとは、
「中堅社員必見、これを読むとリーダーとしての心得がわかる」を
是非ご覧ください。
社会人として成長するために必要な知識とスキルを知りたい方は
「新入社員と中堅社員必見、社会人として成長するために必要な知識」を
是非ご覧ください。