仕事の基本 エッセンシャルノート 良い判断ができる人【電子書籍】[ 鳥原隆志 ]
私の経験から仕事をしていくうえで大切になってくることが
いくつもあります。
例えば学生から社会人への意識転換。
又、社会人になっても知識向上やスキルアップが求められます。
このように「新入社員向け」に仕事するうえで大切なことについて
解説しますのでぜひ最後まで読んでいただきこれからの仕事の参考に
なればうれしいです。
この記事を読んでわかること
・仕事するうえで基本となること
・最終的にコミニュケーションが一番大切
なぜ私が若手向けに仕事のするうえで大切なことをこのブログに掲載するかと
言いますと、自分が中堅、ベテランになってから覚えたことや知ったことで
「もっと早いうちに知っておけばもっと仕事できたのに」と思うことが
多くあり後悔しています。
そこで私の様に将来後悔する人が少しでも少なくなればいいと思い
掲載することにしました。
私は若手のころは自己スキルアップに興味はなくただ毎日の仕事を
こなすだけでした。
入社10年を過ぎたころから大切な仕事を任されるようになり今の自分の
実力では通用しないと感じたので色々と勉強するようになりました。
私の経験から仕事をしていく上で大切になってくることは以下の
「4点」と考えています。
この4点を意識して仕事をすることで皆さんは上司や同僚から
信頼を得られます。
すると次々と仕事が回ってきます、数年後には大きな仕事を任せられることに
なっていると思います。
今からお話する4つの事を意識するだけで仕事がどんどん面白くなります。
👇仕事の基本が学びたい方はこちらから
楽天ブックスは品揃え200万点以上!仕事の基本1 自分に与えられた仕事に責任を持つ
「仕事」とは:仕掛けて事を成すの意
仕掛けが無ければ進歩は無い、達成感・満足感も味わえない。
上司から言われてするのは業務(作業)と思ってください。
仕事とは自分の意思が入ってこそ成り立つと考えます。
・「仕事は楽しむべし」守りに入れば苦しくなる。
「攻撃は最大の防御なり」
・自分が計画してやる仕事は ⇒ 達成感
・指示されてやる仕事は ⇒ やらされ感
言い換えると「主体性」をもって仕事をすると言うことです。
少し話はそれますが、夢を叶えるため、目標を達成するために
必要なことは何だとおもいますか?
受け身で待つ人、自ら積極的に行動する人。
どっちの人が夢を掴みやすいとおもいますか?
自ら行動を起こさなければ何も始まりません。
高い目標を持ってそれに向かって主体的に行動してください。
そうすれば結果は必ずついてきます。
「主体的」とは?
他から強制されるのではなく、
自らの意思決定で自発的に行動すること。
すなわち「自分の意思」や「判断」で責任をもって行動する
姿勢・態度のことです。
やりとげようとする「強い意志」と「責任感」を持つことが大切です。
仕事の基本2 決め事を守る
「決め事を守る」こと。
言葉で語れば簡単なこと、しかし、いつも同じ状況とは限らない。
あらゆる状況を加味しその中でいつもBESTな状況を作り出すことが大切です。
決め事を「守らない」、「守れない」には理由があります。
その理由を自責と考えるか他責として考えるかで大きなGAPが生じることを
認識しなければなりません。
守れる決め事とは目的・目標が明確で「無理なく」「ムダなく」誰でもが
実行できる所にあると認識すべきです。
仕事の基本3 時間・納期を大切にする
納期の無い事業・仕事は仕事では無いと認識してください。
全ての事業目標を達成する為に立案・計画されたもの。
納期の無い事業など有ろうはずがないのです。
仕事の評価は目標が達成できれば良いわけではありません。
目標達成するために期限を過ぎても良いですか?
費用が掛かりすぎても良いですか?
もちろん良くありません。
仕事が評価される時は必ず下記の事が基準になります。
仕事の評価基準=目標達成度+納期+費用守り切り
自分に与えられた使命と事業計画に対し資源(人・物・金)と時間を
有効に使う努力を怠らないことが大切です。
👇仕事の基本が学びたい方はこちらから
楽天ブックスは品揃え200万点以上!
仕事の基本4 コミニュケーションを大切にする
仕事は一人ではできません。
上司・同僚・部下・その他、多くの方と目標達成に向けて仕事を行います。
そこで大切になるのが「コミニュケーション」です。
チームやグループが効果的で調和のとれた働きができるのは、話し合いと
フィードバック、情報の共有化が不可欠です。
十分なコミニュケーションが取れると、報・連・相がうまくいきます。
一応、報連相とは、「報告」、「連絡」、「相談」を略した言葉です。
「報告」
取り掛かっている仕事の進捗と経緯、結果など従業員一人ひとりの
現在の状況を伝えること。そして、次に行動するべき方向性や、
自らの意思を伝えること。
「連絡」
成約や顧客からのクレーム、会議での決定事項など、発生した
事実を正確に伝えること。
「相談」
個人では決定に自信が持てないときや判断に迷うとき、上司や
同僚にアドバイスをもらうこと。
報・連・相がうまくいけば効果的で調和のとれた働きができ仕事がうまく
回りだします。
うまく回りだしたら自然と成果がでます。
騙されたと思って実践してみてください。
ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技法【電子書籍】[ 本間浩輔 ]
まとめ
仕事をしていくうえで大切になってくることがいくつもあります。
①自分に与えられた仕事に責任を持て。
②決め事を守る。
③時間・納期を大切にする。
④コミニュケーションを大切にする。
仕事に行き詰まった時、仕事が楽しくないときは基本に立ち帰り①~④を
もう一度意識してください。
私はいつも④を意識して仕事をしています。
おすすめ記事
仕事のノウハウや仕事の進め方にについては別のブログでも
解説していますのでぜひご覧ください。
「PDCA」の回し方について知りたい方は別ブログ
「中堅社員必見、PDCAを回す方法を簡単解説」で解説していますので
是非見てください。
「CAP Do」について知りたい方は別ブログ「「CAP Do」を回したい人必見」
で解説していますので是非ご覧ください。
問題と課題の違いをしっかり理解したい方は別ブログ
「問題と課題の違いを理解していますか?」で解説していますので
是非ご覧ください。
将来のありたい姿を描きたい方は別のブログ
「将来の自分に不安を感じている人必見」で解説していますので
是非ご覧ください。
中堅社員でリーダーとして悩んでいるひとは、
「中堅社員必見、これを読むとリーダーとしての心得がわかる」を
是非ご覧ください。
社会人として成長するために必要な知識とスキルを知りたい方は
「新入社員と中堅社員必見、社会人として成長するために必要な知識」を
是非ご覧ください。
仕事の基礎・基本 textbook & workbook [ 伊藤京子 ] 価格:2,200円 |
仕事の基礎力 デキる人が「当たり前」に身につけている!【電子書籍】[ 田中耕比古 ] 価格:1,540円 |